“怒り”とうまく付き合う方法

パーソナルヘルスコンシェルジュ、山崎明美です。今日のテーマは<“怒り”とうまくつきあう>です。

あなたが、これまでに「最も」腹が立った、怒りが湧いたのは、どのようなことですか? ここ1カ月間ではいかがでしょう? また、怒りを浴びて、気持ちが揺らいだことはありますか?

怒りは「第二感情」と言われています。怒りの感情の前に、「第一感情」があるのですが、怒りとして表出されてしまうことがあります。不安、心配、悲しさ、虚しさ、悔しさ、寂しさ、落胆、困惑、などの「第一感情」が怒りとして表現されるのです。

怒りを大きく分類してみます。

  • もっとわかって欲しい、もっと評価して欲しい、味方でいて欲しい、といった欲求がうまく満たされないための怒り
  • 相手が何を考えているのかわからない・状況を理解しているのかわからない、といった不可解な感情からの怒り
  • 過去のイヤなことの怒りが残っており、その上に新たなこと、例えば不快なことがあり、過去の怒りに反応して、新たに湧いた怒り
  • 先のことを自分の中で想像し、まだ起きていないことに対して、表出される怒り

などです。

怒りはとても大きなエネルギーですので、表出する側も、受ける側も、大きなエネルギーが必要です。
受ける側は、予期していないと大きなダメージを受ける場合もあります。

では、どうしたらいいか?

といいますと、「自分・相手のなかの、なにが反応したんだろう」と考えてみるのがお勧めです。どうしてあんなに怒りが湧いたのだろう?と振り返ってみるのです。

自分の中の反応するものに、
*「こうあるべき」
*「こうして欲しい」
という感情があります。

この「こうあるべき」「こうして欲しい」という感情を持つことは悪いことではありません。その人を形作る大切なものでもあります。だからこそ、そこに抵触すると、反応しやすいとも言えます。自分の「こうあるべき」「こうして欲しい」は何か?を知っていると、どこで感情が揺れるのかわかってきます。

また、相手の怒りを受けた際に、相手の怒りの根っこが、本人も気づいていない「第一感情」だということもよくあることです。怒りを受けたあなたは、怒りの感情に反応するより、事実にフォーカスして、対応することは、自分を守るスキルでもあります。

このようなことを準備し実行することは、アンガーマネジメントのひとつであり、コミュニケーションスキルでもあります。自分とのお付き合い、他者とのお付き合いを円滑にするのが、怒りのコントロールです。「第一感情」のようなネガティブ感情に「蓋をしない」ことは、人間関係を円滑にするうえで、とても大切なことです。自分のネガティブな感情こそ、自分自身でもあり、執着するも手放すも、
しばらく自分の中に置いて見つめるのも、自由なのです。

_________

〔こころのケア〕
根底にある自分の感情を知り、大切にしよう

_________

投稿者プロフィール

YamazakiAkemi
YamazakiAkemiパーソナルへルスコンシェルジュ®
保健医療、公衆衛生の世界で活動してきました。
この観点からみる、「どう生きるか?」という問いを、ずっとしているように思います。

「健康」は、何かを達成する”手段”です。

どんな状態のこころとからだも、変化がうまれます。
こころもからだも、(特定の場合を除き)、
したようになっていく、といえましょう。

自分を、自分が思うように、この世に活かしたいのであれば、
自身の心身にフォーカスする時間が必要ですし、大切です。

時々、自分のこころとからだをみつめ、整える、
このことを行う伴走者としての、パーソナルヘルスコンシェルジュ®です。

ーーーーー
そして、生き方の多様は、性の多様性でもあり、
国によっても、また時代によっても大きく捉え方が変わるので、
きちんと語る場を創って行くことの大切さを感じています。

社会の中のパートナーシップは、なんでも大切なものですが、
恋と愛と情のパートナーシップは素敵でもあり、
ときに人を悩ませます。
ことに、性が関わる時など。

大人がハッピーでいることは、次世代に影響していきます。
大人がハッピーでいるために、こころとからだの健康や性の健康は重要ポイントです。


私がこの道へ進む、そのきっかけは、自分の思いとは別なことから。
でも、それがいつしか自分の歩む道になっていたような。

だからでしょうか、
どう生きるのかを「考える」ことを、ずっとしてきたように思います。

「ものを考えるということを、しっかりやってみよう」と伝えています。
これは、自分の強さと弱さを味方に、しなやかに生きるヒントかもしれません。
パラレルキャリア専門エール通信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です