ノマドという生き方


教養部門「自然の楽しみ方」ライターのSally(サリー)です。
突然ですが「ノマドワーカー」という言葉をご存知ですか?英語では Digital Nomad と言われていて
オンラインで世界中のどこでも仕事ができる状況の人が世界各国を旅しながら、色々なところから仕事をするそんな、場所に縛られない働き方、生き方をする人たちのこと。


リモートという、働き方に対する価値観の大きなシフト
これはコロナが与えてくれた大きな恩恵であるような気がします。


ニュージーランドでも、自分のビジネスを持つ人だけでなく、
企業に勤めながらも、国内の田舎や、あるいは海外から仕事を続ける人が増えて来ています。
親友のフランス人もそんな一人で、移住先のカナダに自分のビジネスの拠点を置きつつ
先日までは日本に2ヶ月滞在して、九州、関西、内陸などを巡り
今はBaliに移動して、そこから仕事を続けています。


彼からのレポートによるとBaliはノマドの天国なのだそうで、
送られてくる情報を見ると本当にたくさんのコワーキングスペースがあり、
それがどれも本当に素敵で、また出会う人たちも面白い人たちばかりなのだそう。
…というわけで、私も来週からBaliに行ってみることにしました 😆


私は九州の自然豊かな場所に自宅があり
3〜4月に帰国していた際に
彼やNZからの友人が来てしばらく滞在していたのですが
みんなと「この場所はノマドに最適だよね!」という話になり
そんなコミュニティを地元の方と一緒に創っていけたら面白いなぁ✨💖
と仲間とともに構想を膨らましていたところだったので
このタイミングで、世界中のノマドの人が集まるメッカに行って、
実際に体験し、色んな人と出会ってこようと思っています 🙂


これまでのコラムでお伝えしているとおり、
私自身、アラフォーでアウトドアを始めるようになったことがきっかけで
より自然で自由な生活がしたくなり、
NZの家を手放して、キャンピングカーに暮らすことを考えていました。
実際に家を手放してみると、滞在する場所、銀行や役所に登録する住所、
旅行中の荷物の置き場、自動車の管理など、
仲間や友人のお世話にならなくてはいけないことが沢山でてきて
大人の自由 = 人の優しさによって成り立つもの…ということに改めて気づかされました。


こういう仲間同士の助け合いのネットワークも、れっきとしたコミュニティですよね。
インターネットのwww は World wide web
つまり、世界に広がるクモの巣のようなネットワークという意味ですが、
こちらはネットでなくリアルな世界での、人の優しさでつながる www。
日本やNZの家に色んな人が来て、地元の友人たちとも繋がって。
わたしも色んな場所に行って人のお世話になり、そこで新しい仲間と繋がる。


次回はBaliと世界のノマドのリアルをお伝えできるかと思います 🙂


にしても、アラフィフのノマド。
今はノマド用の旅行保険のたぐいもたくさんあって
調べてみるに、40歳を超えたら掛金が格段に高くなっている現状(笑)
ちょっと規格外かもしれませんが、そこは気にせず冒険を続けることにします。

投稿者プロフィール

OtakeSally
OtakeSally自分軸&リーダーシップコーチ
自分軸&リーダーシップコーチ
ニュージーランド在住/アメリカ心理学学士
ナチュラルな女性のリーダーシップの在り方、自己イメージと意識レベルを変えるためのイベント等を2カ国で展開
(https://lit.link/SallyinNZ)
パラレルキャリア専門エール通信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です