コミュニケーションの引き出し準備

スキルアップ部門『語学習得法』担当の滝井のぞみです。 ㅤ
たまーに外国語を話す機会はあるけど、「今回もまたちゃんと話せなかった…」「なんだかいつも話が弾まないんだよね…」と、終わった後に自分にがっかりを繰り返してはいませんか?



私にも、何度も心当たりがあります…。
でも大丈夫、これには対策があるんです!

それは、

事前に話の引き出しを準備しておく!

これに尽きます😊
ㅤㅤ ㅤ

🎶 🎶 🎶 🎶 🎶 🎶 🎶 ㅤ
 
「なんだか面倒くさそう」

と思った方。
侮るなかれ!


どんなことを準備しておいたらいいかというと、
大まかに分けて2種類あります。

①よく話す内容を洗い出す
自分のこと(軽め&深めの自己紹介)、
趣味や好きなこと、仕事や家族についてなど。

思い返してみると、
何度か話に出たことがあるような
トピックがあるはずです。
ㅤㅤ
②小ネタの準備
最近見たドラマや映画、印象に残っている出来事、
日ごろから疑問に思っていること・知りたいことなど。

話が詰まった時のために、1つや2つ用意しておくと安心です。

ついていけない内容の話になってしまったとき、
自分が用意してきた話題に
それとなく誘導しちゃうというのもひとつの手。


🎶 🎶 🎶 🎶 🎶 🎶 🎶 ㅤ

これって、
外国語で話すときだけに限らず、
日本語で会話する場合も
似ていたりしますよね。


たとえば①にある自己紹介は、
シーンに合わせて
長めの物と短い物を
数パターン用意しておくと
慌てずに済むと実感したことがある
パラキャリアンは多いのではないでしょうか。


また、以前、話の面白い友人に楽しく会話をするコツを
聞いてみたことがあるのですが、

その時の回答が
「この人とだったらどういう話で盛り上がりたいかなと
 会う前に事前に考えて、小ネタを仕込んでから行くよ」
ということでした。

彼の話上手は才能だと思っていたけれど、
事前に考えを巡らせていたことを知って
影の努力も怠らないこの友人を
ますます尊敬するようになったのでした。
🎶 🎶 🎶 🎶 🎶 🎶 🎶

日本語でさえ準備が吉ならば、
不安のある外国語で話すときは尚更
準備をして挑むのが安心!!
ㅤㅤ
外国語を話す機会がなかなかない方でも、
自分の目的に合わせて
話したい内容が必ず見つかるはずですので
ぜひリストアップしてみましょう。
(たとえば、旅行のために外国語を習得したい方は、
 旅行のどんな時に外国語を話したいか、考えを巡らせてみる等)

トピックのリストアップができたら、
次のステップ。

次回のコラムでは、
具体的に話す文章の用意の仕方や
話す練習のコツについて
書いてみたいと思います。

投稿者プロフィール

滝井のぞみ
滝井のぞみドイツ語公認通訳翻訳士/執筆家
ドイツ語公認通訳翻訳士/執筆家
◆ドイツ在住計17年のドイツ語公認通訳翻訳士
◆ドイツ留学についての著書『授業料ゼロ円留学』を出版
◆ドイツ・オランダ2拠点生活
◆インドア派の旅行好き
◆古いものやアンティークが大好き
(https://lit.link/nozomidoitsu)
パラレルキャリア専門エール通信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です