きれいは作るもの!笑顔は最高の免疫力!美・健康部門 アンチエイジングライター 清水正美です。

前回のコラムに対するコメントで、「抜け毛によいものをおしえてください」というリクエストをいただきました。皆さんは「ビオチン」って聞いたことがありますか?ビオチンはビタミンB群のひとつで、肌や髪、爪などを健康に保つ働きがあります。糖質や脂質をエネルギーにするために必要でアンチエイジングダイエットに大切な栄養素です。ビオチンが不足すると、
- 抜け毛が増える
- 爪がもろくなる
- 肌にトラブル
- だるく感じる
といった症状がでます。
ビオチンは肉類、魚介類、野菜など、幅広い食品に含まれています。ビオチンが多い食材は
- 乾燥パン酵母
- まいたけ
- 鷄のレバー
- 粉からし
- 豚肉スモークレバー
などです。レバーが苦手な方には、バターピーナッツや落花生がおすすめ。
私たちの身体は、食材の栄養素を最初に身体の臓器などに使います。髪や爪など身体の末端までしっかり栄養素が届くように、日々の食材は意識して選びたいですね。
私たちは1日3食×365日=1,095食を1年に食べています。美の土台は健康から!毎日の美貯金でいくつになってもはつらつとした人でいたいですね!
投稿者プロフィール

- アンチエイジングダイエットコーチ
-
アンチエイジング×ファッション×自己啓発で、あなたの理想の人生をお手伝いします。
クライアントは三か月で13kgのダイエットに成功し、理想の場所に住む夢を叶えました。
アマゾンプライムにて配信中。
1967年1月生まれ/群馬県出身
マレーシア航空を経て現在は欧米系航空会社に勤務している接客業30年のプロフェッショナルです。
(http://ameblo.jp/sky-passion)
最新の投稿
スキルアップコラム2022年3月22日春は山菜でデトックス&アンチエイジング!
スキルアップコラム2022年2月22日ビオチンで美髪ビューティー&アンチエイジング!
スキルアップコラム2022年1月27日冬の美肌作りには、ほうれん草を
スキルアップコラム2021年12月21日年末年始はみかんでアンチエイジング!