こんにちは、ライフスタイル部門「勇気づけ子育て」担当ライターの嶋谷望(ぞみー)です。
10月。子育てママは子供の学校や保育園の行事のような、
楽しくも忙しい予定が目白押しではないでしょうか?
私も、仕事で大きなイベントあり、子供の習い事の試合あり、
家族で大好きなラグビーW杯の決勝トーナメントありで、
仕事もプライベートも超超忙しくなる予定・・・汗
そんな中でも、子供達への勇気づけは欠かさずやっていきますよ♡
今日は、忙しいママでも簡単にできる勇気づけを伝授しちゃいます!
効果的な勇気づけのタイミングは??
もちろんたっぷりと子供との時間をとって勇気づけできれば一番いいのですが、
そうも言ってられないのが忙しいママ達。
では、短い時間でも効果的なタイミングってあるのでしょうか?
それは、、
寝る前なんです!
寝る前は心も体もリラックスしていく状態。
その時に、ママも一緒にゆったりとした気持ちで勇気づけしてあげると、
その言葉が子供が寝ている間にじわじわ~っと浸透していくのです。
しかも、勇気づけでよりリラックスすることができるので、子供が早く寝付くことも。
寝かしつけでイライラしちゃう~ってママこそ、寝る前の勇気づけはオススメです。
どんなことをするの??
勇気づけの方法は、とっても簡単。「今日の○○ちゃんのヨイ出し」をするだけです!
今日1日を振り返って、子供の良いところを言ってあげます。
ポイントは、「当たり前にできていたことも含めて」と「他人と比較しないこと」。
親はついつい、当たり前にできていることをスルーしがちです。
また、他の子と比べてできている・できていないで判断してしまいがちです。
ですが、当たり前にこそ目を向けて、その子のほんの少しの成長に目を向けて、
そこを言ってあげてくださいね。
子供はいつだって親に注目されたいと思っている生き物です。
だから、「ママは自分のこんなところも見てくれていたのか」と感じられて、
心が満たされるのです。
勇気づけで親子のHappyな循環を
この寝る前のヨイ出しは、ママにとっても素敵な効果があります。
私の講座生さんで実践してみた方は皆、最初は子供の良いところを見つけることが
難しいと言っているのですが、だんだん見つけることが上手になってきます。
すると、本当に些細なことでも子供の良いところを見つけて、
どんどん子供が可愛くて愛しくて仕方なくなってくるのです。
そうすると、ママも幸せな満たされた気持ちになってリラックスできるのです。
子供もママもHappyになれる、寝る前のヨイ出し習慣。
あなたも実践してみて、親子のHappyな循環を、創っていってみませんか?
最後までお読みいただきありがとうございます。
不明点や、もっとこんな話が聞きたい!という方は、
ぜひコメントなどいただけると嬉しいです。
ㅤ
投稿者プロフィール
最新の投稿
- スキルアップコラム2023年10月4日忙しいママでも簡単にできる勇気づけ
- スキルアップコラム2023年7月5日いろんな世界があることを受け止める
- スキルアップコラム2023年6月14日癇癪や怒りの感情との上手な付き合い方
- スキルアップコラム2023年3月15日勇気のコップを満たして環境変化を乗り切ろう