推し活の資金調達

こんにちは、教養部門副業マネーライターの千田サヨ(さよん)です。
みなさん、推し活していますか?推しがいると気持ちが楽しくなりますよね。その一方でライブやグッズなど買っていると支出が多くなります。推し活の資金はみなさんどのように捻出しているのか気になりませんか?今回は推しの資金調達について書き記します。推しがいなくても趣味のお金をどう確保する観点で参考にして下さい。

〜今回のTips〜

1.予算を決める

2.推し活専用の積立をする

3.推しに関わるサービスに投資する

1)予算を決める

推し活はどうしても支出が多くなりがちです。特に地方や都市圏でライブが開催される際にはチケットやグッズはもちろん、交通費や宿泊代がかかります。せっかくの機会だからお金をケチるのは勿体無いですよね。そこでなるべく支出を抑えるために、あらかじめ予算を決めましょう。

予算の立て方は過去のライブの開催頻度を見て年間単位で考えると良いでしょう。予算を決めるとお金を使う勘所がわかります。チケットやグッズ代にお金をかけたいのであれば、宿泊費や交通費の支出を減らすなどコントロールができます。

2)推し活専用の積立をする

お給料が入ったら、ある程度の金額は貯蓄に回す方も多いです。推しのイベントや書籍をなんとしてでも欲しい方は推し活専用の積立をしてはいかがでしょうか?目安は年2回のライブ遠征に行く方だと年間10~20万円程度の積み立てる金額が理想。あまりお金をかけない推し活の場合は趣味や娯楽費をして年間5~8万準備するのもありです。

3)推しに関わるサービスに投資する

推しに関わるサービスって何?と思った方いらっしゃいます。例えば、劇場や演劇に関する会社に投資すると株主優待で映画チケットなどがあります。また、交通銘柄では株主優待に乗車割引券や旅行割引券などがあります。

Yahooファイナンスなど無料で調べる方法はありますので、この機会に株式投資に目を向けるのも良いですよ。リスクを許容すれば、株式投資で推し活をしながらもお金を育てることも可能です。

今回は推し活の資金について、紹介しました。推しがいる生活は心を潤します。できるだけ収支と支出のバランスを保てるように推し活を楽しみましょう!

投稿者プロフィール

千田サヨ
千田サヨ金融・不動産Webライター
電話取りときどき金融・不動産Webライター。旅用インスタやっております。
パラレルキャリア専門エール通信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です