先日、エールのコラム室にて勉強会&交流会を開催致しました。

4月から、コラムニストデビューさせていただいたあっちゃんこと、渡邉敦子です。
今回はコラムニスト卒業生の植竹希さんに、「エールプロジェクトのコラムニストを今より100倍楽しむ方法」の勉強会をしていただいて、実際に、希さんがどのように、準備されていたのかまた誰に向けてコラムを書くのかそして、推敲するときのポイントやテーマの決め方など例を挙げて、具体的に教えていただきました!
コラムニストの中には、TVプロデューサーの葉月玲衣さんもおられるのでそちらからも推敲するときのコツを具体的に教えていただいて、良かったです。
また、いつも読ませていただいてるコラムニストの皆さんがどんな風にコラム執筆に取り組んでおられるのか、テーマの決め方など学びと気付きとやる気をいただきました!満足度高く、かつ、サクサクと進行いただく運営の皆様もありがとうございました!
好きを仕事にするってハードルが高い人も多いと思うのですが、コラムニストの皆さんは文章を書くのが好き!な人が多く、自分のお客さんに読んでもらうのとはまた違う方々へ、コラムを書く。
この経験が、好きを仕事にする道につながっていたり、今してるお仕事での経験をアウトプットすることで、整理になり本業にもプラスになったり。そして、好きを仕事にする道につながっていくのじゃないかな?と思いました。
エールには、実績がなくても立候補(挑戦できる)場があることがいいですよね!
コラムニストは、コラムへの感想、メッセージがとても励みになります♪良かったら、facebookのオンラインサロンでリアクションしてみてくださいね♪
エールプロジェクト内での活動に興味のある方は、働く女性の活躍を応援する無料オンラインサロン「エールプロジェクト」にぜひ、お気軽にご参加ください!
\3,200人以上が参加中!/
エールプロジェクトへの参加はこちら