【九州支部】オンラインミニイベント 開催レポ

11/7(木)に開催されたエールプロジェクト九州支部のオンラインイベントについてレポートします。

\貴方の意志をまずは小さなコミュニティのなかで話してみよう/

11/7(木)、九州支部オンラインミニイベントを急遽開催しました!

テーマは

「ちょっとしたモヤッとを今年の内に解決しちゃおうの会

11月も、もうすぐ半ばにさしかかろうとしておりますが、気づけば2024年も残り2ヶ月切っているではないかと、運営メンバーで話していて・・・

2025年を気持ち良くスタートできるように「ビジネスのちょっとしたモヤッと」をシェアしてみんなでフィードバックしあったら気付きも多そうということで、急遽開催決定いたしました。

ミニイベントは10名以下で、いつも開催しておりまして今回は参加者6名でシェアしました。話していくなかで、結果的に皆さん、「モヤっと・・・」というよりは、目標のために具体的なアクションを起こしている方が多くて、ネクストステップをみんなでフィードバックしあいました。

目標は皆さん様々

◆過疎化が進行して人口が260名の島に移住し島を甦らせる活動をしている方
◆女性管理職を増やしていくためのスキームやコミュニティを作っていきたいと色々リサーチしている方
◆AIを活用した複業を始めるために準備中の方
◆自分のやりたいことをやる決意をして環境を整理し複業のステージアップをするため発信を始めた方


などなど、全く環境が違うパラキャリさん達が集まるからこそみんなの意見が新鮮で面白い! 
自分では気づけなかった発見が沢山ありました。

1時間みっちり皆さんと話すなかで、目標を叶えるためにまず重要な動きとして大切だなと感じたことは、「形にしたい!!」と強く思っているその気持ちを小さなところから自分の言葉で発信していくこと。

最初は別に大きなところで発信しなくても良いのです。小さなところからスタートして周りに話すことで、そこから徐々に広がる新たな展開が待っているから。周りに自分の思いをシェアする機会を持つとビジネスが加速していきます

「あの時、あの人と出会わなければ」とか「あの出来事があったから今がある」など、思い返せば過去の出来事がプラスに変わっていることは多いはずです。

そのとき、必ずどこかで「発信」「思いを伝える」というアクションをしているからこそ、叶えたい未来に繋がっていくんだなと再確認できました。

私達運営も沢山パワーをいただきました!ご参加の皆様、お忙しい中ご参加くださり有り難うございました。

気持ちを込めて運営からサプライズプレゼントをお送りしました!「九州銘菓」&「九州支部運営からの愛のこもった寄せ書き」どれも喜んでいただけてよかったです。

九州支部では定期的にイベント・交流会を開催しています。 エールプロジェクトメンバーであれば、どなたでもご参加できます。詳細は決まり次第ご案内いたしますので、ご興味のある方は下のボタンより、九州支部のFacebookグループへご加入ください。

九州支部へのご参加はこちら

支部へのご参加は、エールプロジェクトメンバーのみになります。未加入の方は下のボタンからご参加ください。

エールプロジェクトへのご参加はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です