美部門 美食・美酒ライターのローズ・とも恵です。
今回は和食、「御料理まつ山」をご紹介します。

北九州市黒崎。博多と小倉の間にあるこの街にまつ山はあります。私はこのお店に行くためにしか、黒崎に行ったことがありません。まさしくミシュラン!博多からはソニック号で向かいます。
大将の松山さんは、車のエンジニアから飲食業界に転職したという異色な経歴の持ち主。25歳から和食の修業を始めたとのことで、少し遅目のスタート。それにも関わらず、独立して3年でミシュランを取るという偉業を達成したのです!
お店はJR黒崎の駅から離れているため、「本当にここ?この道で合ってる?」と心配になりますが、Googleを信じて突き進んで行くとまつ山が現れます。
カウンター6席。お食事は大将のおまかせコース一択。お飲物は色々ありますが、私はいつもペアリングをお願いします。前回お伺いした時は、なんと超入手困難なお酒「而今」が19種類ありました。大将の粋なはからいで全種類を少しずつ出してくださるとのことだったので、これは乗るしかありません!!

御料理は相変わらずどれも美味しかったですが、感動したのは松茸の土瓶蒸し。松茸は最近焼いたりフライにしたりすることが多くなり、定番だった土瓶蒸しはなかなか頂く機会がありませんがやはり美味!松茸の食べ方はこれが一番美味しいと思います。

世界で一番愛してやまない食べ物「からすみ」も、すごい厚みで至福のひととき。かつおぶしの食べ比べ、かわいい八寸、シーズンの蟹とイクラも出して下さり、、、本当にお腹がはちきれそうになりました。

軽快な大将のトークと繊細なお料理の数々を楽しむために、機会があったら、いえ、機会を作ってぜひ黒崎に行ってみてください。ちなみに而今は19種類、制覇いたしました!
Happyなグルメタイムを(^^)/
投稿者プロフィール

- イベントオーガナイザー
-
グルメハンター/国内外 年間延べ600軒
イベントオーガナイザー/美食・美酒イベント多数
英語トレーナー/言葉一つで世界もグルメも広がる!
テレビ業界に身をおきながら、
グルメと英語を広める活動をしています!
最新の投稿
スキルアップコラム2022年3月4日第39回 山﨑
スキルアップコラム2022年2月4日第38回 金沢 小松弥助
スキルアップコラム2022年1月13日第37回 新年に相応しいお酒を
スキルアップコラム2021年12月7日第36回 京都 ウェスティン都ホテル京都