教養部門 美文字 ライターの前田多実です。
今回はボールペンと筆ペンの持ち方をお伝えします。右利きで説明いたします。
A.ボールペンの持ち方

- 人差し指と親指を使って 指の腹部分でボールペン をはさむ。
- 人差し指と親指の間は 少しすきまをあける。
- 中指はボールペンの裏側 に添える。
- 小指の側面はテーブルに つける。(力を入れすぎないよう)
- 人差し指と親指はそろえた位置で持たない。
ボールペンの持ち方でよく見かけるのは、親指の指の腹がボールペンにふれていない持ち方(人差し指だけふれている)。2つの指に均等に力が入るようにボールペンにふれてみましょう。
B.筆ペンの持ち方
持ち方はボールペンと同じです。違う点はボールペンより少し立てて持ちます(写真参考)。そして穂先に近づけるように持ちます。筆ペンの書き方については次回お伝えいたします。

以上ご参考になればと思います。
ボールペンの選び方は下記のリンクをご参考ください。 https://m.facebook.com/groups/698393807198180/permalink/1362787354092152/
投稿者プロフィール

- 美文字ナビゲーター
-
大阪市内梅田でペン字・書道教室をしています。 たった90分のレッスンで「あなたのくせをズバリと見抜いて美文字を伝授します。」 詳細はブログから「美文字 ナビゲーター 彩湖」で検索できます。
(https://ameblo.jp/kanjisantai)
最新の投稿
スキルアップコラム2021.12.27領収書の書き方 ワンポイントレッスン
スキルアップコラム2021.11.26御祝儀袋と中袋のワンポイントレッスン
スキルアップコラム2021.10.26ハガキの宛名書き
スキルアップコラム2021.09.28美文字の鍵は文字の大きさとバランス