「どういたしまして」は、“Your Welcome”だけじゃない!

3月より、新しい職場で働き始めました。英語ライター吉永茉莉(まり)です!

1月上旬から2月中旬までアメリカ・メキシコに一人旅に行って参りましたが、現地集合・現地解散で、友達ともたくさん会ってきました。

「ありがとう!」「どういたしまして!」のやりとりは、友達だけでなく店員さんとも日常的に交わす言葉でした。

日本では、「どういたしまして」の表現は“Your Welcome”だと習うことが多いかと思います。

ですが実は、お礼に対して使える言葉は一つだけではありません。

今回は覚えておくと英語慣れしているように見える、「どういたしまして」を英語で伝える、いくつかのパターンを紹介していきます。

  • (It’s) my pleasure. (イッツ) マイ プレジャー
    直訳:私の喜びです
    意味:喜んでもらえて嬉しい
    相手が自分がしたことに対してとても喜んでくれているときや、相手を喜ばせようと思ってしたことに対して嬉しく思ってくれた時に対して使う言葉です。

    私は目上の方や、お得意先様に使いますが、男性が女性に紳士的に伝える時にも使われています。
    男性から言われたら、大事にしてくれている証拠です!

  • Not at all. ノット アット オール
    直訳:まったくない
    意味:全然気にしないで
    相手がミスしたことや、謝罪してきたことに対して助けた時などに使える返事です。
    この言葉は“Thank you.”でも”I’m sorry.”の時でも使えます。
    お礼の時は、自分がしたことは大したことないよ〜というニュアンスで、
    謝罪の時は、気にしてないよ〜という感じです。
  • No problem. ノー プロブレム
    直訳:問題ない
    意味:全然いいよ
    2つ目のフレーズと、ほぼ同じです。仕事で使うことが多いような印象ですが、これは英語環境でどちらも聞きますので、言いやすい方を使ってください!
  • Of course. オフコース
    直訳:もちろん
    意味:もちろん
    こちらは当たり前だと思ってしたことに対して、お礼を言われた際に伝えます!
    荷物を運んだときや、先輩が後輩に教えた時など。
    例えば……

A: Thank you for your time. I made it clear.
B: Of course! Anytime you want! Just let me know.

A:お時間をありがとうございました。(わからない点が)クリアになりました。
B:もちろんだよ!希望であればいつでも!その時はまた声かけてね。

  • I’m glad to hear that. アイム グラッド トゥー ヒア ザット
    直訳:それが聞けて嬉しいです
    意味:そうやって言ってくれて嬉しいよ
    第三者が喜んでいることを、人づてに聞いた際に使えるフレーズです。
    友達の子供にプレゼントを買っていった、とか、クライアントが喜んでたよ、と言った時です。
    例文は以下になります。

    A: My son was very pleased with your presents. Thank you so much.
    B: I’m glad to hear that.

    A:私の息子がプレゼントをとっても喜んでたの。ほうんとうにありがとう。
    B:喜んでくれてうれしいわ。

    上記のシーンでは、“My pleasure.”も使えますよ♪

表現を工夫するだけで、会話がはずみます!

さまざまなシーンで使う「どういたしまして」を、ぜひニュアンスによって使い分けてみてください。

投稿者プロフィール

吉永茉莉
吉永茉莉幕末英語バイリンガル 育成講師
自分の”好き”に正直に!
会社員 営業歴7年目
英語で日本の歴史を学んで、伝える。新しい学び方と日本の魅力の広め方実施します。
1991年3月生まれ/千葉県出身/元スカッシュプレイヤー 現在弓道鍛錬中!
「もしも新選組メンバーが英語ペラペラだったら?」ストーリーで自然にスピーキング力がアップする幕末新選組×英語塾を開講!
只今ブログで使える!よく見る!英語を新選組ストーリーと絡めて解説中
(https://ameblo.jp/mariyoshinaga)
パラレルキャリア専門エール通信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です